焼き鳥とお酒の相性を語る

「やきとり」は、お酒のつまみとして食べられることが多いメニューです。

ビールの炭酸と苦味が、「やきとり」の油を中和して
さわやかな気分にさせてくれます。ビールや日本酒との相性が良いのは、ここで語るまでもありません。

日本酒の主成分となるグルタミン酸は、肉に含まれるイノシン酸との相性がよく
実際に、旨味が増すという効果があります。
そのため、塩味の「やきとり」には、端麗な日本酒が
醤油風味のタレでからめた「やきとり」には、濃厚な日本酒がよく合います。

ちなみに、「やきとり」にあうワインはどれか?
というお声もいただくことがありますが
こちらも塩味の物には、辛口の白ワイン
いっぽう濃い味わいのタレには、赤色のスパークリングワインもしくは
ライトタイプのものをおすすめしています。

「やきとり」には、お好みにあわせて塩味とタレ味をご用意しております。
どちらが本格で、どちらがそうでない、といったことはなく
お好きな食べ方で楽しんでいただくことがイチバンです。



「炭火焼鳥 いなほ」では、美味しいメニューとお酒をご用意して皆様のお越しをお待ちしております!

船堀で宴会・飲み会・女子会するなら、ぜひ当店へお越しください。

お問い合わせはこちらから


詳細はこちら

やきとりはやはり「備長炭」でないと~遠赤外線に美味しさアリ~

備長炭は、平安時代に弘法大師が中国から製炭技術を持ち帰ったことから
和歌山県の各地に伝えたのが始まりだといわれています。

炭には大きく分けて3種類。

・オガ炭・・木くずを原料にして成形したもの
・黒炭・・・広葉樹を炭化させたもの
・白炭・・・表面に灰がかぶったもの

備長炭は、そのうちの「白炭」に入ります。
はじめの着火はしにくいものの、高温で火力が強く
旨味をすばやく閉じ込めることができるのが、大きな特徴です。

長時間温度が一定していて、安定して燃え続けるため
芯までじっくりと火が通り、素材の本来の良さを引き立たせてくれる
やきとりには欠かせない役者といえます。

さらに炎が立たないために、食材の焦げ付きも少なく、ニオイもつきません。

遠赤外線効果でなかまでふっくらと焼きあがり、外はカリっと仕上がります。
まさに、やきとりのためにあるような材料といっても
決して過言ではないとも思っているほどです。

焼き鳥店は、こうした理由から品質の良い備長炭にこだわり
手に入れることにもこだわっているわけなんです。



東京都江戸川区にある「炭火焼鳥 いなほ」では
美味しいメニューとお酒をご用意して皆様のお越しをお待ちしております!

船堀で宴会・飲み会・女子会するなら、ぜひ当店へお越しください。

お問い合わせはこちらから



詳細はこちら

「やきとり」は俳句の季語にもなるのです

俳句では、さまざまな事象に季語を当てはめるルールがありますね。
じつは、「やきとり」は、俳句の季語でもあるのです。
ちなみに、冬の季語です。意外ですがあるんですね。

「冬」、「やきとり」と並んだとき、どのような情景を思い浮かべますでしょうか?
熱燗と「やきとり」を焼いている火を眺めながら
冷えた体と心を温める・・なんて感じでしょうか?

暑い時期に、ビール片手に「やきとり」・・なんていうのもアリかもしれませんが。

「俳諧歳時記」(新潮社)には、「やきとり」を次のように説明しています。

『小鳥の肉を焼いたもので「焼鳥」と書いた提灯を灯して屋台で売っていることが多い。
のれんをくぐり、一杯やりながら一串かじる。冬の町の夜景のひとつ。』

冬なんですね。
夏も似合いそうですが、くどいでしょうか。


また、全国やきとり連絡協議会が運営している、やきとり川柳というものもあります。
「やきとり」にまつわるエピソードを川柳に託すといった趣向のものです。

第1回には359首。第2回には327首の作品が寄せられたそうです。
流行や世相を反映させて、心模様を詠み込んだ作品が揃っています。
毎年、に開催されるそうです。

詩情として完成度を目指す俳句と、人生を眺めながら笑い飛ばすニュアンスを持つ川柳。
「やきとり」に感じた人生観や情景がおもいうかんだとき
一句詠んでみるのはいかがでしょうか?

 

船堀で宴会・飲み会・女子会するなら、炭火焼き鳥の居酒屋「いなほ」へお越しください。

お問い合わせはこちらから







詳細はこちら

子供が大好き!焼鳥屋のからあげ!

子供って好きな食べ物や嫌いな食べ物がありますよね。子供が好きな食べ物を調べてみたところ、このような結果がでました。1位カレーライス、2位寿司、3位鶏のからあげ、4位ハンバーグ、5位ポテトフライです。また、好きなデザートは堂々の1位にアイスクリームが入っています。

上記結果はぐるなびの「小学生の食べ物ランキング発表!」から記載をさせていただきました。

(出典:https://corporate.gnavi.co.jp/release/2018/20180425-018496.html)」

ここで着目していただきたいのは、3位の鶏のからあげです。当店は炭火焼鳥をメインにお客様に美味しいお酒を嗜んでいただけるよう務めています。そのために、鶏肉はこだわっています。焼鳥専門店のからあげのため、唐揚げの大好きなお子様もお気に召すこと間違いなしです。

また、当店では豊富な品揃えのメニューがあるため、5位にランクインしているポテトフライや好きなデザート1位に輝いたアイスクリームもご用意しております。

当店は家族連れの方々が安心して、楽しめるようにお子様用の食器やお座敷には転倒時を配慮した低反発マットも用意しています。

是非、この機会に足を運んでみてください。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら

焼鳥と何を一緒に飲む?

今日もお仕事終わりに焼鳥の居酒屋さんへ行った際、あなたは焼鳥と一緒に何を飲まれますか?

皆さんの傾向として、まず、一番初めにビールを飲まれる方が多いようです。焼鳥とビールも非常に合いますよね。焼鳥の塩でもタレでも、ギンギンに冷えたビールは進むことでしょう。

ちょっと今日は酔いたいなっと思った時は、キンミヤのボトルを頼んでホッピーや芋・麦の焼酎もありですね。

もちろん、焼鳥の味を味わいながら、日本酒を冷酒で飲むのもよいでしょう。

若者はあいからず流行っているハイボールと焼鳥でがっつりと飲むのもありです。焼鳥の濃い味で、ハイボールが進むこと間違いなしです。

最近では焼鳥とワインを嗜む方も多いようです。焼鳥は肉料理なので、赤も合うでしょうし、さっぱりとした白で飲むのもありでしょう。

女子会などでは、やっぱりカクテルやサワーで甘いお酒やフレッシュなお酒で焼鳥を楽しむこともできます。

このように、焼鳥はどのお酒を飲んでも美味しくいただけるのがお分かりになります。焼鳥は酒飲みの最高のおつまみと言っても過言ではないでしょう。

当店ではさまざまな種類の焼鳥とお酒も多くの種類を用意しております。皆さんが食べたいと思った焼鳥と飲みたいと思ったお酒で楽しんでみてはいかがでしょうか。

お問い合わせはこちらから

詳細はこちら